滋賀県出身
1991年生まれ
京都市立芸術大学大学院美術研究科工芸専攻修了
学生時代は漆芸を学ぶ。
大学在学中に演出活動を開始。
以降、演劇、朗読劇、オペラ、ミュージカル、パフォーマンスなど、様々なジャンルの舞台作品を製作、演出を行う。
劇団三毛猫座での活動を2015年より開始。
どんなものでも舞台上では美しく見せる、美しさによって人に迫る。
京都芸術大学(旧・京都造形芸術大学)非常勤講師
ノートルダム女学院中学校プレップ総合コース演劇指導員
京都市立芸術大学 芸術資源研究センター プロジェクトメンバー
主な作品
劇団三毛猫座全作品(演出)
即興パフォーマンス「邂逅」メンバー(構成・照明担当)
2017年3月 歌劇「山科閑居」(企画・演出・舞台美術)
原作:浄瑠璃「仮名手本忠臣蔵九段目 山科閑居の場」
作曲:黒川拓朗
2019年4月 音楽劇「於市」(脚本・演出)
長浜フェスティバルオーケストラ(滋賀県長浜市)委託作品
2017年 京都市立芸術大学作品展 大学院市長賞受賞
脚本
大阪府出身
1994年2月23日生まれ
京都市立芸術大学大学大学院美術研究科構想設計専攻修了
大阪府枚方市出身。
京都市立芸術大学にて6年、映像(実写)・パフォーマンス作品を制作。
監督、脚本、編集、出演、上映企画、電車などの大型セットづくりに至るまで、単独ながら精力的に作品づくりを行う。
2016年より劇団三毛猫座にて脚本家として参加。
卒業後は、映像作家・脚本家として活動。
既成の枠を打ち壊す、新しい物語・映像のあり方を追求している。
好きな小説家
星新一、貴志祐介、荻原浩、京極夏彦、ロアルドダール、江戸川乱歩
主な作品
劇団三毛猫座作品
2016年12月「季節のふちをなぞる葬礼」
2018年10月「アンドロイドは毒をも喰らう」
映像作品
以下より閲覧できます。
役者
兵庫出身大阪育ち
1991年生まれ 身長161cm
京都市立芸術大学美術学部日本画専攻卒業
学生時代は日本画を制作しつつマンガを描いたりミュージカルに出演したりしてました。
お芝居するのも好きですが、お絵描きするのも好きです。
劇団三毛猫座には2015年活動開始より参加
主な出演作品
劇団三毛猫座作品
2016年12月 朗読劇『或る絵画』より「カリウムドーナツ」 梅役
2017年9月 音楽劇「レモンの花の咲く丘へ」 ルハルパ役
2018年10月 「アンドロイドは毒をも喰らう」 クラリカ役
役者
大阪府大阪市出身
12月24日生 身長164cm
京都市立芸術大学美術学部デザイン科ビジュアルデザイン専攻卒業
中学校在学時より舞台に興味を持ち、演劇部・ミュージカル劇団にて活動を開始。
京都市立芸術大学在学中はビジュアルデザインを専攻しつつミュージカルグループ「GMG」にキャストとして参加。
劇団三毛猫座には2015年活動開始より参加。
主な出演作品
劇団三毛猫座作品
2016年3月 「傘下のひとりごと」 ソノ役
2016年12月 朗読劇『或る絵画』より「カリウムドーナツ」 クリニック世田谷役
2017年9月 音楽劇「レモンの花の咲く丘へ」 クイーカ役
役者
滋賀県出身
1994年生まれ 身長158㎝
京都市立芸術大学美術学部美術科日本画専攻 卒業
高校時代、演劇部に所属し演劇を始める。
劇団三毛猫座には2015年活動開始より参加。
近年は地元滋賀でも演劇に携わる。
演劇、朗読劇、音楽劇、パフォーマンスなどに日々挑戦しています!
主な出演作品
劇団三毛猫座作品
2016年3月 「傘下のひとりごと」 ヨナミネ ノゾミ役
2017年10月 音楽劇「レモンの花の咲く丘へ」 リネット役
2018年9月 「アンドロイドは毒をも喰らう」 ロッツ役
他出演多数
2018年3月「舞台版サルとミコト~N's story~」ミコト役
2019年1月「音楽劇パブロとドラゴン」
役者
京都府出身
1994年生まれ 身長158cm
京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻 修了
高校時代に演劇部に所属、大学ではミュージカルサークルに所属
また画家としても活動
劇団三毛猫座には2016年より参加。
主な展覧会
2017年3月 個展「drape」ガレリア円町
2017年5月 木村美晴・村岡優妃二人展「Explore」京都芸大小ギャラリー
2018年5月 ホリエナオ・村岡優妃二人展「"nothing"is there」京都芸大小ギャラリー
2019年3月 公募グループ展「ヴァニタス 静止した生命」SUNABAギャラリー
主な舞台作品
芸大ミュージカルグループ(GMG)2015〜2016(演出・出演等)
劇団三毛猫座作品
2016年12月 朗読劇「或る絵画」 メインビジュアル・灯春、絵画役(2017年6月再演)
2017年9月 音楽劇「レモンの花の咲く丘へ」 イオリ役
2018年9月 「アンドロイドは毒をも喰らう」 ディアマンテ役
他出演多数
役者
京都府出身
1994年1月3日生まれ 身長 156㎝
京都市立堀川音楽高等学校卒業。京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業
高校より声楽を学ぶ。
大学在学中は、クラシック音楽を中心に学びつつ、オペラやミュージカル、演劇など多数の公演に出演。また、ミュージカルの脚本やコンサートの企画なども行っている。
劇団三毛猫座には2015年活動開始より参加。
現在、小学校の非常勤講師(音楽)。関西歌曲研究会会員。
ことばとうたが好きです。
特技
歌、テレビ批評、百人一首、プレゼントを贈ること
主な出演作品
劇団三毛猫座作品(役者)
2017年 音楽劇「レモンの花の咲く丘へ」 ヴィオラ役
2018年 「アンドロイドは毒をも喰らう」 黒曜役
他出演多数
2015年 5月 野田秀樹演出「フィガロの結婚~庭師は見た!~」ご当地助っ人合唱団
2017年~ ストーリー仕立ての新感覚クラシックコンサート「カルテ」(企画、出演)
2018年 5月 少女都市「光の祭典」(メミ役)
2018年 8月 劇団劇団gekiGeki 3rd「大泥棒 -O dorobow- 」(白の人間役)
受賞歴
第7回東京声楽コンクール重唱部門本選にて入選。
役者
京都出身
1996年09月12日生まれ 身長153cm
京都市立芸術大学美術学部美術科構想設計専攻卒業
ごはんが好き
主な出演作品
劇団三毛猫座作品
2017年3月 朗読パフォーマンス「ことばの組曲 1.夜」
役者
京都府出身
1994年生まれ 身長162㎝
京都市立芸術大学美術学部デザイン科ビジュアルデザイン専攻卒業
学生時代は自分の手で実際に作り上げることに重点を置いた指導の下、多岐にわたる表現方法を取り入れるデザインを学ぶ。
同時に、初めてミュージカル作品に出演。
劇団三毛猫座には2016年より参加。
主な出演作品
劇団三毛猫座作品
2016年12月 朗読劇『或る絵画』より「カリウムドーナツ」 笹原役
2018年10月 「アンドロイドは毒をも喰らう」 珊瑚役
2015年11月 芸大ミュージカルグループ「機関士と少年〜囚われのおくりもの〜」
美術
大阪府出身
1994年生まれ
京都市立芸術大学大学大学院美術研究科工芸専攻修了
劇団三毛猫座には2015年旗揚げより参加。
丁寧に大切にものづくりを続けていきたい。
制作
三重県出身
1995年生まれ
京都市立芸術大学 美術学部美術学科構想設計専攻 卒業
2018年より劇団三毛猫座に参加。
制作
滋賀県出身
1995年生まれ
関西学院大学文学部卒業
2016年より劇団三毛猫座に参加。制作として活動開始。
主な参加公演
劇団三毛猫座公演
2017年10月 VOGA「about XX」【制作補佐】
2018年11月~2019年2月 京都SUSHI劇場「寿司は別腹 ALWAYS ROOM for SUSHI」公演【制作】
制作
兵庫県出身
5月15日生まれ
京都市立芸術大学美術学部美術科構造設計専攻卒業
2015年より、劇団三毛猫座に参加。
演出助手・制作
北海道出身
1994年生まれ
京都市立芸術大学美術学部美術科日本画専攻卒業
2016年より劇団三毛猫座に参加。